世界中が新型コロナウィルスに翻弄され、大変な日常が続いていますが私たちは、 日々感染症対策を行いながら『緑地整備』・『植栽工事』・『公園整備』などを行っています。
近年の活動
-
樹木の伐採を行いました。
-
樹林地に粗朶柵を設置しました。
-
樹林地の調査を行いました。
-
樹林地の萌芽更新を行いました。
-
樹林地内の整備をしました。
<発生材を活用しチップを敷き詰めました>
<丸太土留めをつくりました>
-
ビオトープ <ホタルの庭園>をつくりました。
<ビオトープでホタルの自然発生を助けます>
-
野外卓やベンチ周辺の樹木を整備し、林床を明るくしました。
災害復旧工事の様子
2019年は関東地方に観測史上最大クラスの台風が上陸し、各所で甚大な被害が発生し、横浜市内の大規模公園の災害復旧工事を行いました。
地域交流活動
港南台駅前にマロニエを植樹しました

地元横浜の「街中で会う四季折々の草花や木々の花たち。心をなごませ、やさしい気持ちになる散歩道を見つける」を掲げた横浜市の取り組み『花暦 はなごよみ』活動のひとつ、地元の港南台駅前にマロニエを植樹しました。

「マロニエ」の植樹により、地元小学校の生徒さんから感謝のお手紙をいただきました。
横浜刑務所の花植えをお手伝い
横浜刑務所周辺で行われた花植え。「更生保護女性会」の皆様と一緒に花植えをさせていただきました。
横浜少年鑑別所の刈込みをお手伝い
横浜少年鑑別所周辺で刈込みが行われ、お手伝いをさせていただきました。
花壇展に参加しました
毎年、横浜に春の訪れを告げる『よこはま花と緑のスプレングフェア』。地元「山下公園」で開催される花壇展に、第38回2016年と第41回2019年に参加しました。<市民賞>と<横浜市長賞>のW受賞をさせていただきました
≪第38回よこはま花と緑のスプリングフェア花壇展・出展作品≫
≪第41回よこはま花と緑のスプリングフェア花壇展・出展作品≫
アライグリーン(株)は指定管理者として、1つの共同指定管理公園と、1つの単独指定管理公園の管理を行っています。
※公園の施設のご利用に関するお問い合わせは各公園へお願い致します。
今井の丘公園
今井の丘公園は、既存の公園を拡張して平成29年4月に農園付き公園としてリニューアルオープンしました。 私たちの経験と知識を活かした公園運営を行い、季節を感じながら農体験をしていただけるように、利用者の皆さまとの交流を大切にさせていただいています。
<栽培指導講習会の様子…専門の技術指導員をお招きして、栽培のご指導をして頂きました。皆さまの日々の栽培方法等の質問やお悩みに答えていただきました。>
<植え付けも、休憩しながら楽しくやっています。>
<ジャガイモやサツマイモの収穫時には賑やかになります。>
<花壇の植え替えの様子>
<公園内の風景>
<協働農園(小)の風景>
-
2019.4『横浜型地域貢献企業』に認定されました。
※平成27年より初回認定を受け、この度3度目の更新を受ける事ができました。
-
2019.4『ポジティブ・アクション』を推進しています。
詳細は厚生労働省「女性の活躍推進協議会」のHPをご覧ください。
-
2019.1『横浜健康経営認証』に認定されました。
※「健康経営」とは…従業員等の健康保持・増進の取組みが、将来的に企業の収益性等を高める投資であると捉え、 従業員等の健康づくりを経営的な視点から取り組むこと。
応募希望の方はアライグリーン(株)までお問合せください